basic-toolピアスをイヤリングに変える方法はイヤリングコンバーターを使えば超簡単! ピアスホールはないけれど、ピアスを楽しみたい人必見。イヤリングコンバーターというすご技アイテムを使えば、ピアスをイヤリングに速攻変更できます。色々な種類のピアスをイヤリングコンバーターで検証してます。ピアスをイヤリング金具に変更する方法も写真付きで紹介してます。2023.05.11basic-toolworks
copyright【ハンドメイドの著作権】これって違法?コピーじゃないけど似た作品かも?疑問や不安を解決します ハンドメイドの作品を作っていて、これって著作権に触れている?と不安になることありませんか。そもそも著作権とは何?の質問をまずクリアーにしてみませんか。2023.05.10copyright
misc転倒して顔に傷が!キズパワーパッドを使って治療したら傷の治りは? アラフィフ桃つが、顔からスライディング転倒して顔に傷ができちゃいました。顔に傷跡が残るだろうと悲観していたけど、傷跡が残ることなく完治した治療経過を紹介した記事です。2023.05.09misc
販売ハンドメイド作家におすすめ!特典付き厳選バーチャルオフィス6社 自宅住所や電話番号を公開せずにハンドメイド作品を販売したいハンドメイド作家さん必見です!バーチャルオフィスを使って安全に販売してください。格安だけどサービスがしっかりとしているハンドメイド作家におすすめのバーチャルオフィス5社を紹介しています。2023.05.05販売
レジン100均のUVレジン液は使えるか検証!口コミやおススメのレジン液は? 初心者さんは、ハンドメイドショップのお高めレジン液を購入するよりは、まずは100均のレジン液で練習してからと思う方もいますよね。そこで、100均のレジン液はおススメできるのか?色合いやべたつき具合などを検証してみました。セリアの速乾UVレジンやダイソーの速乾UVレジンの比較もしています。2023.05.01レジン
eventハンドメイドの資格にかかる費用や2023年資格が取れるおすすめの通信講座 趣味のハンドメイドから、仕事につながるハンドメイドにランクアップを考えている人は、ハンドメイドの資格を取得してみませんか?ハンドメイドのアクセサリーをネットアプリで販売している人は、信頼にもつながります。実際に、私も通信講座を受講して資格を取得したのでその感想も記事にしてます。2023.05.01event販売
misc資格不要の在宅ワークで主婦におすすめな仕事はこれ!すき間時間を有効活用 資格がなくても未経験でも在宅ワークで仕事をしたい!でも、在宅でできる仕事の探し方が分からない方、是非この記事を読んでみてください。ほとんどが、私の経験から記事を書いています。パソコンやスマホがあれば、ちりつもコツコツで在宅ワークでもそれなりに稼げますよ。2023.05.01misc
レジンレジンの着色方法や色付けのコツを紹介!おすすめの着色100均グッズはこれ UVレジンやLEDレジンの着色方法を色々な材料で検証しました。レジン液に着色剤を混ぜ、硬化した様子も紹介してます。レジンを着色するときの注意点やコツ、効果の際のポイントや背景を変えることで作品の雰囲気が変わる様子や100均アイテムを使ったレジンの着色方法も見逃せませんよ2023.04.20レジン
レジン100均「ダイソー」の速乾UVレジン液の使い心地や色味を検証! 100均で販売しているレジン液の中で、ダイソーのUV速乾レジン液の使い心地や色味を検証しました。べたつきがあるか?シワよりは大丈夫かなど、気になる部分もチェックしてます。100均レジン液ってどうなの?と思われているレジン初心者さんからワークショップで使ってみようと思う上級者さんまで、参考にしていただければと思います。2023.04.18レジン
レジンエポキシレジンの着色方法や硬化時間、硬さは?2液性レジンの作り方を紹介 エポキシレジン(2液性レジン)の作り方や扱い方、実際に作ってみた様子を紹介しています。エポキシレジン(2液性エポキシレジン)とUVレジン、LEDレジンのコスパチェックや、硬化時間、注意点もまとめてますので、参考にしてみてください。初心者の方でも作りやすいレジン作品も紹介しています。2023.04.11レジン