basic-toolピアスをイヤリングに変えるなら金具交換 or イヤリングコンバーター ピアスホールはないけれど、ピアスを楽しみたい人必見。イヤリングコンバーターというすご技アイテムを使えば、ピアスをイヤリングに速攻変更できます。色々な種類のピアスをイヤリングコンバーターで検証してます。ピアスをイヤリング金具に変更する方法も写真付きで紹介してます。2023.09.17basic-toolworks
worksハーバリウムボールペンを作ろう!100均の材料で初心者でも簡単な作り方 初心者でも簡単に作れるハーバリウムのボールペン。ちょっとした手作りのものをプレゼントするならおすすめ。キット売りのものや、100均で材料調達して作ることもできます。母の日や敬老の日の贈り物にしても良いですよ2023.08.29works
worksレジンドロップをツルツルきれいに仕上げたい方必見!ポイントとコツを解説 レジンでドロップの型・モールドを使ってレジンドロップをきれいに作る方法を紹介しています。レジンを張り合わせる時にズレないコツやポイント、ツルツルに仕上げる方法も解説しています。レジンドロップのデザインと封入物も画像を使って説明しているので、参考にしてください。2023.08.18worksレジン
works海をイメージした大人かわいいヘアゴムの作り方!レジンアクセサリー 波間、海、波模様を上手に表現したレジンアクセサリーは作っても、つけても楽しいです。波模様のレジンは、モールド選びがポイント。色も単色ではなく、複数色使ってグラデーションにすると面白いデザインになりますよ。大人可愛いヘアゴム作りに挑戦してください。ヘアゴムだけでなく、波模様のレジンパーツは他のアクセサリーにも応用できますよ!2023.07.29worksレジン
worksレジンで波間・海模様のネックレスの作り方やおすすめモールドの紹介 レジンで波間・波模様や海パーツを作って夏アクセサリーを作りたいと思っている方必見です。波模様のモールドを使えば、失敗が少なく素敵な波模様が作れますよ。作り方やアクセサリーのアレンジ方法を紹介しています。2023.07.28worksレジン
worksヘアアクセサリーのヘアゴムが切れた時はヘアゴム修理して解決しよう! 切れてしまったヘアゴムの補修方法を紹介しています。外れにくいヘアゴムの結び方や、結び目をすっきり見せる金具を使ったヘアゴムをハンドメイドする方法も図解で説明。注意点や失敗点も紹介しています。自分の好きな色やサイズのヘアゴムも作れますよ。2023.07.25works
works100均のヘアクリップをレジンでオリジナルに!作り方や材料を紹介 シンプルなデザインのヘアクリップをレジンでデコレーションしてオリジナルクリップに作り変える方法を紹介します。アレンジしやすい100均のヘアクリップや使いやすい材料、注意点を記事にまとめています。季節感を取り入れたり自分が好きなモチーフを使うと、出来上がった作品をつけるのが楽しくなりますよ。2023.07.20worksレジン
worksチェコビーズのダガーを使ってフラワーアクセサリーを作ろう! 花をモチーフにしたアクセサリーが好きな方は、チェコビーズのダガーを使って素敵なアクセサリーを作ってみませんか。テグスとシャワー台を使ったアクセサリーで、ネックレスヘッド、ピアス、ピン、リングとしても活躍します。2023.03.26works
worksレジン液による写真や紙類のにじみ・変色を防ぐ方法 レジン液で写真がデザイン用紙がにじんでしまう問題を100均のコーティングで解決。本当に効果があるのか?実際に自宅の水性プリンターで印刷した写真を使ってレジン作品を作ってみました。写真コーティングする時のポイントも解説しています。2023.03.18worksレジン
basicパワーストンでブレスレットを簡単に作る方法を紹介!のびるテグス使用 オリジナルブレスレットを作る方法だけでなく、天然石の意味やパワーストーンの形も一緒に説明しています。実際に天然石を購入する際の注意点やアクセサリーを作る時のポイントもチェックしてください。2023.02.01basicworks