worksレジンの波間・波模様パーツの作り方は?簡単に作れる夏アクセサリー レジンで波間・波模様のパーツを作って夏アクセサリーを作りたいと思っている方必見です。波模様のモールドを使えば、失敗が少なく素敵な波模様が作れますよ。作り方やアクセサリーのアレンジ方法を紹介しています。 2021.04.04worksレジン
basic-toolピアスをイヤリングに変えるなら超簡単イヤリングコンバーター ピアスホールはないけれど、ピアスを楽しみたい人必見。イヤリングコンバーターというすご技アイテムを使えば、ピアスをイヤリングに速攻変更できます。色々な種類のピアスをイヤリングコンバーターで検証してます。ピアスをイヤリング金具に変更する方法も紹介してます。 2021.02.22basic-toolworks
worksドライフラワーの作り方!乾燥剤(シリカゲル)と電子レンジ使用で簡単お得に ハンドメイド用の素材としてドライフラワーを使う方は、自分でドライフラワーを作ってみるという選択肢もあると良いかもしれませんよ。超簡単、時短で作ることができます。使用する乾燥剤(シリカゲル)は、何回でも再生利用できるエコなのもおすすめポイント! 2021.02.19worksレジン
worksコロハラに負けるな!簡単に作れる「花粉症」バッジ(マーク)の作り方 花粉症で咳・鼻水・くしゃみ大量発生の桃つゆみ。でも周囲の人からは「花粉症?」「風邪?」それとも「コロナ?」と不安を与えてしまうのです。ならば花粉症バッジを作ってしまおうと作成。作り方や穴をあけずに装着するアイデアを紹介しています。 2021.02.09works
worksハンドメイドアクセサリーを簡単にラッピングするアイデアと魔法のピぺパは? ハンドメイドアクセサリーのラッピングにお困りになることありませんか?そんな時には、のりもテープもいらない「魔法のラッピングペーパー」が役立つかも。どんな感じにラッピングできるのか検証してます。 2021.01.15works
worksマスクチャーム(マスクのアクセサリー)を簡単手軽に手作りする方法 市販のマスクをお洒落にしたい!だったらマスクチャーム(マスクのアクセサリー)がおススメ。丸カンの開閉さえできれば、初心者さんでも簡単に作ることができるマスクチャーム。自分の好きなアイテムを使って、マスク生活をちょっぴりでも楽しくしてみませんか。 2020.11.20works
works秋・冬はミンクファーのアクセサリーがいいね!ミンクファーのカンのつけ方も解説 秋・冬にぴったりの素材の「ミンクファー」。ミンクファーのアクセサリーの作り方を紹介してます。またセールで購入したものには、カンがついていないので、カンの付け方も図で説明してます。 2020.09.28works
works海外で人気の食品サンプルでアクセサリーをハンドメイドしよう! 日本の伝統文化?とも言える食品サンプル。海外の旅行客にとても人気があるんです。100均で食品サンプルが買えるけど、キットを購入して自分で作ったり、体験コーナーで作ったり、レジンを使って食品サンプルを作れるんです。作る人の分母が小さい分、ファンが付いたら人気の作家になるのでは? 2020.09.23works
works100均のプラ板(バン)キットや印刷できるプラバンの実力は?アレンジできる? プラ板アクセサリー未経験だけどできるかな?にプラ板未経験の桃つが挑戦。実際に100均のプラ板キットや印刷できるプラ板でアクセサリーを作ってみたよ。コーティングのレジンの代用品やアレンジもお伝えしてます。 2020.06.02works
works空条承太郎ベルトでコロナ退散!ペヨーテステッチに願いをこめて なかなか収束に向かわない手強いコロナ。でも負けてられっかよ(ドラゴンボールの悟空っぽく)!そこでペヨーテステッチに願いを込めて、空条承太郎最強のコロナオラオラ祈願しました。ビーズ未経験の方もこれを機に、ビーズハンドメイドしてみませんか? 2020.04.02works