レジンエポキシレジンの着色方法や硬化時間、硬さは?2液性レジンの作り方を紹介 エポキシレジン(2液性レジン)の作り方や扱い方、実際に作ってみた様子を紹介しています。エポキシレジン(2液性エポキシレジン)とUVレジン、LEDレジンのコスパチェックや、硬化時間、注意点もまとめてますので、参考にしてみてください。初心者の方でも作りやすいレジン作品も紹介しています。2023.04.11レジン
basic-toolピンバイス(ハンドドリル)でレジンに穴あけ!100均から極細ピンバイスまで 以前から、ピンバイスを探してました。100均でもハンドメイドアイテムが充実してきて、ピンバイスを購入できる店舗も増えてます。レジンの穴あけ(使用頻度)はそれほど高くないので、100均で購入して使ってみた使用感や、極細ピンバイスの利用法、ピンバイスを使わずにレジンの穴あけをする方法を紹介しています。2023.04.08basic-toolレジン
basicレジン初心者必見!100均でUV/LEDレジンの道具や材料を安く揃えよう レジンで作ったハンドメイドしたレジンアクセサリーが人気!初心者・未経験だけどレジンアクセサリーを作りたい人はスターターキットで簡単に揃えることもできますが、100均でも種類豊富で安価にレジンの材料や道具を揃えることができます。100均アイテムの中でもおすすめの道具や材料の紹介だけでなく、レジンの基本知識と併せて最低限必要なレジン道具の紹介・説明をしています。2023.04.05basicレジン
販売ハンドメイド作家必見!自宅住所を知られず(公開せず)ネット販売する3つの方法 ハンドメイドアクセサリーや雑貨小物を販売していて、自分の住所を知られたくない方にはバーチャルオフィスや匿名配送できるアプリの使用がおすすめです。サービスや価格がお得なバーチャルオフィスもしっかり紹介しています。2023.04.03販売
eventハンドメイド用の天然石をお得に買う方法や天然石の特徴を知ろう! 天然石のアクセサリーを作りたい、パワーストーンのブレスレットを季節に合わせて作ったり、少しずつ種類を変えて多めに製作し販売したいと思っている方、必見ですよ。天然石にちょい足しして、特別なアクセサリーにしてみませんか? 良質の天然石を少しで...2023.04.01event
misc100均の材料だけで初心者でも簡単キレイにハーバリウムを作ろう! 100均のSeria(セリア)のハーバリウム材料は種類が豊富です。ハーバリウムの手作りが気になっている人は、まずは100均の材料で作ってみませんか。桃つが100均に走って材料を揃えて作ってみました。こんな感じでできたよもリポートしてます。2023.03.25misc
worksレジン液による写真や紙類のにじみ・変色を防ぐ方法 レジン液で写真がデザイン用紙がにじんでしまう問題を100均のコーティングで解決。本当に効果があるのか?実際に自宅の水性プリンターで印刷した写真を使ってレジン作品を作ってみました。写真コーティングする時のポイントも解説しています。2023.03.18worksレジン
レジンレジン表面の凸凹・気泡・バリ・傷の修正方法はこれ!宝石の雫グロスも検証 レジンでアクセサリーを作っていて、気泡が表面に浮かんでしまったり傷ができてしまったり、バリができちゃったり(ToT) でも修正できるんです!ヤスリ、レジン液で簡単に修正しちゃいましょう。またレジンアクセサリーに傷がついてしまった時のお手軽修正法も説明してます。2023.03.10レジン
misc安く引越しするために一括査定の「引越し侍」を実際に使ってみた! 引越し業者選びや引っ越し費用をできるだけ安くしたい方は、一括見積りできる引越し侍でまずは料金をチェック。実際に引っ越し侍を使って引越しをした感想や思ったことをしっかりまとめています。2023.03.07misc
販売ハンドメイド作家を支えるお金と保険のサービスFREENANCE(フリーナンス) ハンドメイドアクセサリーや雑貨で収益を得ている方、これからハンドメイド作家さんを目指す方や、フリーランスで働く個人事業主の方にも知っておくとお得なフリーナンス「お金と保険」のサービス。病気でケガで働けない時はどうする?著作権問題で訴えられたらどうする?いろいろな不安がフリーナンスで安心に変わるかも。2023.03.05販売