ハンドメイドするならAmazonプライムを超お得に活用しよう【2023年最新版】

ハンドメイドするならAmazonプライム特典を使おうmisc

趣味でハンドメイドしたり、ハンドメイド作家として作品の販売をしている方、いやハンドメイドしてなくてもAmazonプライムの特典を知っていたら、かなり?生活が楽しくお得に暮らせるかもしれませんよ。

月会費を払うと「先行タイムセール」で買い物が出来たり、「配送特典」として金額に関わらずprimeマークあるものは配送料が無料であったり、プライムビデオの視聴が出来たりと…使い方はいろいろ。

 

Amazonプライムの会費(料金)はいくら?

Amazonプライムは、年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)で、便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。

Amazonプライム年間月間無料お試し期間
年会費4,900円408.3円30日間
月会費6,000円500円30日間
桃つ
桃つ

ちょっとした小物や材料が欲しいのに、配送料の方が高い💦

そんなことがちょいちょいあり、Amazonプライムに入りました。入ったらお得な特典が結構あるんですよ~

そんなにAmazonで買い物するか分からないし…

年間4,900円とか6,000円とか、そっちのが高いかと思うけど

そうなんです!私、桃つも同じことを考えておりました。非会員だと通常配送*1が410円、お急ぎ便は510円、当日お急ぎ便は610円かかってしまうところ、プライム会員だとどれも無料。月に1回以上Amazonを利用する人は、それだけで元が取れるのです。

*1 注文金額が2,000円以上なら配送料無料。北海道・九州・沖縄・離島への配送はプラス40円。

ちなみに、本家アメリカだとAmazonプライムの会費って年間一括払いで119ドル、月会費は12.99ドルなんだそうです。1ドル105円で計算しても年会費が12,500円弱、月会費が1,364円と日本の会費よりも2倍以上するんですね💦

会費が高いのは、物流コストの高騰から会費も値上がりしたそうです
日本の物流システムに感謝ですが、いつ日本のAmazonプライムの会費が値上がりするのか分からないですね。

学生には年会費、月会費が半額になる学生プラン(Prime Student)あり。めっちゃお得なんです。

Prime Student年間月間無料お試し期間
年会費2,400円204.1円6カ月
月会費3,000円250円6カ月
桃つ
桃つ

Prime Studentは会費が半額だから特典も少ない?って思いますが、これが違うんですね。学生だからこその割引サービスがあって、Amazonプライムよりもお得なんです!

 

Prime Studentの登録に必要なもの
・日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学籍番号または学生用Eメールアドレス
・携帯決済またはクレジットカード、デビットカード(親権者の同意があれば、親権者のクレジットカードまたはデビットカードでも可)でご登録頂けます

では、Amazonプライムの特典を1つ1つ見ていきましょう。

ハンドメイドをする方にお得!と思われる順番に紹介していきますね。

スポンサーリンク


ハンドメイドアイテムなどの配送料が無料

ハンドメイドをしていると材料や道具をネットで購入することありますよね。
材料は安いのに配送料の方が高くて、ついつい購入をやめてしまった経験ありませんか?

Amazonから配送される商品が2000円未満だと410円の配送料がかかってしまいます(地域(北海道・九州・沖縄・離島)によっては450円のところもあり))が、Amazonプライムの会員なら、primeがついている商品なら送料が無料無料になります。

Amazonプライムの特典

お急ぎ便や日時指定便も無料に

ハンドメイドの材料や道具を急いで手に入れたいことありませんか?これ、私の場合「よくあるある」なんです。そんな時に、Amazonプライムの会員であれば、primeがついている商品なら「お急ぎ便」「当日お急ぎ便」「日時指定便」が無料です。

Amazonプライムの特典配送料無料

通常会員だと、お急ぎ便と日時指定便は510円(北海道と九州は550円)、当日お急ぎ便は610円かかってしまいます。

桃つ
桃つ

このサービス利用するだけで、もう月会費分お得になっちゃってます!

お急ぎ便は、翌日もしくは2日後に届くので、それだけでもストレスフリーかなぁと。
注意したいのは、

primeマークついている商品とついていない商品とでは、同一商品でも価格が違うものがあります(prime商品のがちょいとお高い)。が、しかし、送料を考えるとやはりプライムのがお得なんですよね~。

現金でチャージするとポイントが貯まる

現金でチャージすると、通常会員よりもプライム会員はポイントが多くもらえます。

Amazonプライムの特典Amazonチャージ

Amazonは大きなプライムセールだけでなく年に数回セールを行うので、現金でチャージをしてポイントをゲットするとお得感も大きいですよ。

Amazonプライムの特典Amazonチャージ

Prime Readingで本を無料で読める

全ての本ではありませんが、一部の本や漫画の電子書籍が無料で読めます

ハンドメイドアクセサリーを作る時、作品のデザインを考えたり、最新のファッションをチェックしたりと、実は本はハンドメイドの参考書でもあるんです。
わざわざ買うのはもったいないけど、Amazonプライムの会員になれば一部の書籍が電子書籍で無料で読めるので、お得なんです。

桃つ
桃つ

ファッション雑誌だと、「美的」「Oggi」なんかが読めます。あと「オレンジページ」も読めるので、献立レシピの参考にもなるかな。

私は、Prime Readingを利用していましたが、Kindle Unlimitedだと、無料で読めるハンドメイドの本のラインナップがぐぐっと増えたので、こちらの会員にもなっちゃいました。Amazonプライムの会費よりも高いのがちょっと気になりますが、30日間無料でお試しもできるので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。

Amazon Kindle Unlimitedを30日間無料で体験する

プライムデーに参加できる

Amazonの超大型セール「プライムデー」が年に1度あります。このセールはAmazonプライムの会員しか参加することができません。

昨年は、7月12日、13日の火曜・水曜だったので2023年は7月11日と12日の2日間になるのではと予想されます。

Amazonプライムデーのお知らせ

ハンドメイドの材料や道具も安くなるので、私はプライムデーを利用してレジンのモールドやフレーム枠などを購入してます
もちろん、ハンドメイドの材料や道具だけでなく、他の商品も安くなるので家族はガンプラとか買ってました。

Amazonにはプライムセールの他にセールがあります。

1月初売りセール
3月新生活セール
4月タイムセール祭り
6月夏先取セール
7月Amazonプライムデー
11月Amazonブラックフライデー
12月Amazonサイバーマンデー
12月年末の贈り物セール

(セール時期は変動がある場合があります)

プライムフォトなら無制限で写真保存が可能

プライムフォトは、Googleフォトみたいなもので、オンライン上に写真や動画を保存できるサービスです。
Googleフォトを使っていたのですが、Googleは上限があるため、動画を保存すると思いのほかストーレジが一杯になるのが早いんです。

レジン作品や新作のアイデア、販売用の写真など、絶対保存しておきたいですよね。スマホのカメラの性能が高くなり画素数も高くなったので、無制限で保存できるプライムフォトは本当に助かっています。

Amazonプライムの特典プライムフォト

ハンドメイド作家さん、まだ使ってないのであれば、これはお得ですよ~。

Prime Musicで音楽が聴き放題

ハンドメイド創作活動中、耳が寂しい時に音楽聴きませんか?
私は音楽聴きながら作業する人なんです。

だから、Prime Musicのアプリを使って200万曲以上の邦楽・洋楽・ロック・ジャズ・クラシックなどなどが聞き放題のPrime Musicを活用しています。

Amazonプライムの特典アマゾンミュージック

プライムラジオは、プライムミュージックの機能の1つで、好きな音楽のジャンルを選ぶと、自動で音楽を流し続けてくれます。

気づけば、7500万曲聴き放題のAmazon Prime Music unlimitedも使ってます。プライム会員なら、通常月額980円が200円引きの780円で使えます。

プライムビデオで映画やドラマが見放題

スマホアプリやパソコン、ファイヤースティックを使ってテレビで映画やドラマが見放題。

しかも3台同時に観ることができるから、自宅のテレビ、通勤・通学中のスマホ、部屋のタブレットやPCと家族の笑顔も増えるのでは?更に、観たいドラマや映画をダウンロードしてストリーミング再生することができるから、Wi-Fiがなくても大丈夫。通信量の節約にもなります。

あの「鬼滅の刃」だって見放題ですよん。更にドラマも映画も豊富なラインナップ!

Amazonプライムの特典プライムビデオ

ハンドメイドとはちょっと離れる感じしますが、映画やドラマの中で使われているアクセサリーなんかをチェックしながら観てくださいww
アレンジして作ってみたいと思う作品、結構ありますよ。

Amazonプライムの特典Amazonkids

小さなお子様がいる方には、3歳から12歳向けのお子様用コンテンツも充実で、こちらもプライム会員の特典。
もうちょっとハンドメイドしたいけど「ママ遊ぼうよ」って言われたら…Amazonkids+を使ってみてはいかがでしょうか。
もちろん、時間を決めて使用してくださいね。

スポンサーリンク


Prime Try Before You Buyだから洋服選びが安心

ネットで洋服や靴を選ぶのって心配じゃないですか?サイズが合ってる?実際に届いたら、思った色と違った!なんて失敗、したくないですよね。

AmazonのPrime Try Before You Buyは、購入前に試着ができるんです。

レディース、メンズ、キッズの洋服、靴、ファッション小物やバッグで気になるものをまとめて取り寄せて、試着で気に入ったものだけを購入できます。

桃つ
桃つ

送料が気になりますよね。返送料はこちら負担なの?とか

でも送料・返送料無料なのがお得!

Amazonプライムの特典

取り扱いブランドも豊富なので利用価値ありますよん。

返品も送られてきた段ボールを再利用。段ボールの内側に、両面テープが貼られているので、自分でガムテープを貼ったりという作業が省略。商品が入っていた袋に、洋服や靴を入れて返品するだけ。洋服のタグは、切らずに試着してくださいね。

Amazonプライム家族会員の登録

本人の他に、同居している家族をもう1人家族会員として登録できるんです。

で、だんなパグ太郎がAmazonプライムの会員だったんですが、それを知らずに自分はAmazonプライムの恩恵がないという月日が1年近くありました😅

意外と知らない情報かもしれません。

家族会員が利用できるAmazonプライム特典の内容です。

・お急ぎ便が無料
・お届け日時指定便が無料
・特別取扱商品の取扱手数料が無料
・プライム会員限定先行タイムセール
・Prime Now
・Amazonパントリー
・Amazonフレッシュ(Amazonフレッシュ会員(配送料無料プラン)はプライム会員ご本人が登録することで自動的に利用できるようになります)

Amazonプライム家族会員の登録方法:

1. Amazonプライム会員情報を管理するをクリック
2. プライム特典を共有するをクリック
3. 登録したい家族の名前、Eメールアドレスを入力し、登録案内を送るをクリック
4. 3で入力した家族のEメールアドレスに、登録案内のEメールが送信されるので、文面にあるURLをクリックして家族会員の登録手続きをする

Amazon公式ページより引用

Prime Studentだけの特典は?

書籍を購入するとポイント還元
Prime Student会員だけのお得な特典で、書籍を3冊以上購入すると、最大10%分のAmazonポイントが還元されます。

初回購入時にクーポンコード【STUBOOK】を入力してくださいね。

・ソフトウェアの対象商品割引
対象のソフトウェアが5~54%OFFに。Adobeのソフトも安く購入できますよ。

・タイムセールに30分早く参加可能
Prime Student会員はお得なセールを30分早く参加できます。

・文房具やノートが20%割引で購入できる
学生だったら誰もがお世話になるコクヨの文房具やノートが20%割引で購入できちゃうんです。
Prime Student限定 文房具・ノート 20%割引

Amazonファミリーに登録で15%オフ⁉

Amazonファミリーは、プライム会員・非会員両方の方が登録ができます。

登録するには、お子様の誕生日(出産予定日)、名前(任意)を入力するだけの簡単さ。

出産前に「ベビーレジストリ」に登録すると、12種類の商品サンプルが届く出産準備お試しBOXが無料で届きます。

プライム会員だと、おつむやおしりふきなどの日用品が15%オフになり、非会員の方には、おむつやミルクなどのセール情報が届きます。

Amazonプライムの解約方法

使ってみたけどコスパに納得いかないときは、無料期間中にネットで簡単に解約できます。

1. Amazonプライムを開いて、アカウントサービスをクリック
2. プライム・会員特典とお支払方法の確認をクリック
3. プライム会員情報の中から会員資格を終了するをクリック!

解約手続きはこれだけ!

Amazonプライムのまとめ

Amazonプライムの特典を紹介してきましたが、ハンドメイドする方はもちろん、ハンドメイドをしなくてもお得な特典たっぷりです。

今後、海外のようにAmazonプライム会費が値上がりする可能性があります。
どれくらい値上げされるのか不安な所ではあります。

とはいえ、まずはAmazonプライムの特典を無料でお試ししてみてくださいね。

Amazonプライムを30日間無料で体験する 

学生の方はPrime Studentをどうぞ。

学生プラン(Prime Student)を6カ月間無料で体験する

 

スポンサーリンク


 

misc
スポンサーリンク
桃 つゆみをフォローする
スポンサーリンク

手作りアクセサリー初心者からハンドメイド作家をめざそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました