ハンドメイドが好き方は、それを仕事や副業にできたら趣味と実益を兼ねてお得な感じで嬉しくなりませんか?
趣味のハンドメイドから、収益につながるハンドメイドにランクアップを考えている人は、ハンドメイドの通信講座を受講してスキルアップや資格を取得してみてはいかがでしょうか。
ネットアプリで販売している人は、資格があることで信用度アップ、売り上げもアップしちゃうかもしれませんよ。

私も通信講座でレジンアクセサリーの認定講師の資格を取得しました。
実際に受講した時の感想も記事にしていますので、是非最後までお読みいただければと思います
・ハンドメイド(アクセサリー)の人気通信講座や資格
・ハンドメイド資格取得後のメリット
・通信講座を受講しての感想
・ハンドメイドの資格取得後、どんな活躍してる?
通信講座でレジンアクセサリーの認定講師の資格取得
私はレジン作家としてハンドメイド作品販売をしているので、自分のスキルが証明できる資格が欲しくて通信講座を受講して「LEDレジンアクセサリー認定講師」の資格を取得しました。
受講したPBアカデミーの講座は、テキストと一緒に教材が送られてきて、その内容を理解しながら作品を作っていきます。教材キットなので、自分で何か購入したりする準備が不要なのは時短ですし効率よく学べたと思います。
分からないところは、回数無制限で(ここ大切!)メールや電話で質問することができました。分からないのストレスが軽減できます。
課題作品を制作たら、写真を添付してレポートを提出します。審査に要する時間は約1ヵ月から2ヵ月程、合格すると資格認定証が送られてきました。受け取った時はとても感動しましたよ!
*現在は講座のテキストが新しい表紙に変わっています。
合格する気持ちで取り組みましたが、PBアカデミーの通信講座は不合格だと受講料が返金されるんです。
合格できない悲しみは残りますが、返金してもらえると傷も小さくすむ?かも。
PBアカデミーの通信講座は、資格を取得してしまえば年会費などは一切いらないので、一度取ってしまえば一生ものの資格になるのも良いですね。
ハンドメイド販売をしていることやハンドメイドレジンの資格を取ったことを伝えると、ほとんどの人が「すごいね!」と驚いてくれます。
これだけでも、かなり満足しちゃったり嬉しくなります。
ハンドメイド講座の選び方やハンドメイドの資格取得方法
思いのほか簡単に作れるハーバリウムやレジンアクセサリーなどは、アソビューのハンドメイド体験講座も人気が高いです。
作る技術があれば趣味として楽しむだけではなく、作品をネット販売したり講師として作り方を教えることで仕事につなげることができます。
最近ではZoomを使ってオンラインで授業配信するハンドメイド講師もいるので、働き方の幅は広がりそうですね。では、そのハンドメイド技術や資格はどうやって取得するのか?
・ハンドメイドの通信講座を受講し、最後に課題を提出して合格の基準をクリアーして卒業証書や認定資格を取得
カルチャースクールでハンドメイドを学ぶメリットとデメリット
ハンドメイド技術を学ぶなら、地域のカルチャーセンター(スクール)でも学ぶことができます。
経験・知識のある講師が教えてくれるので、教科書には載っていない使える知識も入れてもらえることもあります。
直接教えてもらえるので、分からないことには即対応してくれるメリットがありますが、決まった時間や場所へ行く手間があります。1回講座をお休みすると、その分の授業に追いつかなければいけないため負荷がかかってしまうこともあるようです。
技術は学ぶことができますが、資格を取得することを考えると期間や費用も大きくなるので、しっかりとしたリサーチが必要になります。お近くにカルチャースクールがあるかまず確認してくださいね。
・朝日カルチャーセンター ・よみうりカルチャーセンター ・NHK文化センターなど大きなカルチャースクールの他に、イオングループのイオンカルチャーセンターがあります。ハンドメイド講座があるかは、地域によって変わってきますし、1日だけの講座もあるので、こまめにチェックしてください。
ハンドメイドの通信講座には何がある?
ハンドメイドの中でも手芸・アクセサリーの講座は種類が豊富です。
メリットは、テキストや教材が揃ったキットになっていて費用が比較的安く、好きな時間に学べることや受講後のサポートがついている講座も*1。
デメリットは、分からない点がすぐに解決できないことです。不明点はメールや電話対応になりますが、基本はメールでのやりとりになるところが多いようです。
(*1 テキストのみで教材がついていない通信講座もあるので確認が必要です)
スポンサーリンク
人気おすすめのハンドメイド通信講座や資格は?
自分が好きな事を受講するのが良いのですが、これから販売や作家を目指す方は
ハンドメイドで流行しているのは何か?人気アイテムは何か?をチェックしてください
PBアカデミーの通信講座は、未経験でハンドメイドの道具を持っていなくても、テキストと一緒に教材キットが届くので到着したその日からスタートできるのも魅力の1つです。ヒューマンアカデミーは講座によっては、テキストだけでなくDVDでの解説やサポートも充実しているので、つまずきがない工夫もしっかりされているようです。
またformieは、スマホ1つで資格取得できる通信講座です。移動中のすき間時間などに学べて忙しい方でも無理なく資格取得できるものもあります。
PBアカデミーのLEDレジン講座とヒューマンアカデミー たのまな アドビソフトウェア通信講座の講座を受講しました。

通信講座を受講したきっかけは、軽い気持ちで色々なハンドメイドの講座資料を請求してみたら、自分が想像していたよりもメリットが多いと思ったからなんです。
しかもハンドメイドの資格も取れちゃうという+αがあったのも大きかったかも
レジンアクセサリーの通信講座で資格取得
レジンアクセサリーの通信講座はおすすめです!
レジンという樹脂を使い、LED/UVライトを当てて硬化させて作品を作ります。
人気・注目度、共に高い講座です。資格取得を目指す方も多いです。
合否通知が届き、ドキドキで確認すると…無事合格でしたぁ!.°(ಗдಗ。)°.
✨LEDレジンアクセサリー認定講師
✨ハンドメイド作家資格
嬉しい〜😭#pbアカデミー認定ledレジンアクセサリー認定講師 #pbアカデミー #PBアカデミーハンドメイド作家資格 #ハンドメイド #ハンドメイド作家 pic.twitter.com/lK3UWL33ZU— いゆ (@ixyu_ch) June 30, 2022
ドライフラワー、天然石、スワロフスキー、着色剤など、封入するものや形によって表情が変わってくるのと、オリジナルの作品を作りやすいので、とても人気が高い講座です。
レジンの塗り方の基本から、ラメ・グリッターを使った技法、レジンの着色の仕方など幅広い知識や技術が身に付きます。
モノづくりが好きな人は、はまると思います!また、ネット販売でプチ稼ぎを考えているのであれば、アクセサリーは人気アイテムなので、レジンを使った作品を考えてみても良いですね。レジンで作るアクセサリーや雑貨の作り方が学べる講座がこちらです。
詳しい講座内容は資料請求をしてご確認ください(資料は無料で請求できます)。
無料資料請求【PBアカデミー LEDレジンアクセサリー 認定講師 資格取得講座】
無料資料請求【PBアカデミー レジンクラフトデザイン 認定講師 資格取得講座】
無料で資料請求【SARAスクール レジンアート資格取得講座】
将来ハンドメイド作家として活躍したい方は、知識やノウハウが学べるこちらの講座も併せてチェックしてみてください。
無料資料請求【PBアカデミー ハンドメイド作家認定講師 資格取得講座】
ハンドメイドレジンのスキルアップや資格取得のための記事は、▼こちらの記事にまとめてあります。

レジンフラワーの通信講座で資格取得
ドライフラワーやドライフルーツを使うレジン講座です。
レジンアクセサリーの講座に近いのですが、お花に特化したレジン作品が作れるようになります。
素材押花・スマホケースへのデコレーション技法などが学べます。
押花・ドライフルーツへのレジン液の取扱いやお花の種類に合わせたレジン液の塗り方、技術が習得できるところがポイント。
お花を使ったボタニカルアクセサリーに興味のある方は、こちらの講座もチェックしてみると良いとおもいます。
無料資料請求【PBアカデミー レジンフラワー 認定講師資格取得講座】
日本ハンドメイド・アクセサリー協会のレジンアクセサリー資格・通信講座は、未経験でも最短15時間で資格取得可能!
レジン作品の製作に必要な教材キットがついていて、テキストだけでなくeラーニングによる動画教材でも学ぶことができます。
4月30日までに受講を申し込むと、レジン液とモールドのプレゼント特典がありますよ。
ハーバリウムの通信講座で資格取得
ハーバリウムは、ガラスの小瓶にドライフラワーやドライフルーツを入れてオイルを入れ観賞用フラワーで、お手入れしなくても美しいまま保つことができます。だから「母の日」にカーネーションの代わりに、枯れないお花としてハーバリウムを贈る人も増えています。
材料・花材についてや、ハーバリウムの基本技法からアレンジ技法までを約4カ月で学ぶことができます。
最短2ヵ月でプロの技術が身について資格が習得できるのがPBアカデミーのハーバリウム講座。
TBS系列の「ひるおび」では、川添アナウンサーがPBアカデミーのハーバリウム講座を受講して資格を取った様子が放送されました。その他にもレジンの講座を受講して、ハンドメイドの月収が15万円以上の受講生の様子も紹介されました。
6月23日(水)
本日の #ひるおびライフ
お楽しみいただけましたか⁉️おうち時間を活用して
様々な資格・検定を取得する人々をご紹介しました😊📝✨ありがとうございました❣️
ぜひチェックしてみてください☺️📚
引き続き #ひるおび をご覧ください👀📋 pic.twitter.com/peByn1NvRm— TBSテレビ「ひるおび!」 (@hiruobi_tbs) June 23, 2021
詳しい講座内容は資料請求をしてご確認ください。
無料資料請求【PBアカデミー ハーバリウム認定講師 資格取得講座】
ハンドメイド作家として活躍したい方は、知識やノウハウが学べるこちらの講座も併せてチェックしてみてください。資格習得後に円滑にハンドメイド作家として収入を得たい方は、ハンドメイド作家認定講師の講座もあります。
無料資料請求【PBアカデミー ハンドメイド作家認定講師 資格取得講座】
クリスタルデコレーションの通信講座で資格取得
雑貨小物にラインストーンやスワロフスキーで装飾します。クリスタルデコレーションしたスマホケースは、人気が高いです。また、意外なところではペットボトルにクリスタルデコレーションしてお洒落に持ち歩く人が増え、ネットショップでも販売しています。
使用する道具、パーツ素材の種類、クリスタルストーンの必要な数の計算方法、グラデーション技法など基礎知識から応用技術まで学ぶことができます。
詳しい講座内容は資料請求をしてご確認ください。
無料資料請求【PBアカデミー クリスタルデコレーション 認定講師資格取得講座】
無料資料請求【ヒューマンアカデミーのクリスタルデコレーション講座】
無料資料請求【SARAスクール クリスタルデコ資格取得講座】
ハンドメイド作家として活躍したい方は、知識やノウハウが学べるこちらの講座も併せてチェックしてみてください。
無料資料請求【PBアカデミー ハンドメイド作家認定講師 資格取得講座】
デコパージュの通信講座で資格取得
デコパージュは、自分の好きな図柄の紙をキャンドル、ソープ、陶器、布などにその絵柄を移し貼る技法で、スマホケースをリメイクしたり、イースターの時にたまごへ可愛い柄を移したりします。
材料の説明や転写技法、型取技法など質の高い技術が学べます。
無料資料請求【PBアカデミー デコパージュ 認定講師 資格取得講座】
天然石アクセサリー/ハンドメイドアクセサリーの通信講座で資格取得
天然石の魅力を活かしたアクセサリーの作り方が学べます。アクセサリーの作り方の基礎から応用までがしっかり学べるので、オリジナル作品の幅が広がります。アクセサリーの作り方だけでなく、アクセサリーの保管方法、色の使い方も学ぶことができます。
天然石アクセサリーと一緒に風水やパワーストーンの資格を持つと、販売の時のアピールポイントが高くなると思います。
無料資料請求【PBアカデミー 天然石アクセサリー 認定講師 資格取得講座】
無料資料請求【ヒューマンアカデミーのビーズアートステッチ講座】
無料資料請求【ヒューマンアカデミーのモードジュエリー通信講座】
ハンドメイド作家として活躍したい方は、知識やノウハウが学べるこちらの講座も併せてチェックしてみてください。
無料資料請求【PBアカデミー ハンドメイド作家認定講師 資格取得講座】
風水&パワーストーンコンサルタント資格取得
古代に起源をもつ風水・パワーストーンの歴史や基礎知識を習得できます。パワーストーンの扱い方を知ることで、風水教室の開業やパワーストーンを使ったアクセサリー作りに役立ちます。
おススメポイントは、お申し込みより7日以内なら、指定の方法で申請するだけでいかなる理由でも返金してくれるんです!
また、formieはスマホ動画で学ぶので、移動時間やちょっとしたすき間時間に学べるのが特徴。
返金保証があるのは受講者も安心ですね。また、すき間時間に学べて資格取得できるなら忙しい方でも無理なく受講できそうですよ。
【formie】風水&パワーストーンコンサルタント資格講座の無料体験をする
【SARAスクール パワーストーン】
石の持つヒーリング効果やパワーストーンの浄化方法、ストーンの組み合わせによる効果・効能のあるアクセサリー制作などが学べるSARAの通信講座もあります。
SARAのプラチナコースを受講すると、添削物を提出することで2つの資格が取得できます。
- 日本生活環境支援協会 パワーストーン鑑定士資格
- 日本メディカル心理セラピー協会 天然石鑑定士資格
ハンドメイド作家として活躍したい方は、知識やノウハウが学べるこちらの講座も併せてチェックしてみてください。
無料資料請求【PBアカデミー ハンドメイド作家認定講師 資格取得講座】
資格は不要だけどハンドメイド技術を学べる通信講座
作品の販売や講師を考えていないけど、自分のためにハンドメイドアクセサリーを作りたい・学びたいという方には、料金もお手頃で学べるハンドメイドの通信講座がおススメです。
無料資料請求【PBアカデミー ハンドメイドアクセサリーホビー講座】
石鹸クラフトの通信講座で資格取得
ヒルナンデス!のハンドメイドコーナーでも取り上げられていました。
作品作りだけでなく、アロマや植物油、ハーブについても学べたり、豊富なデザイン技法が学べます。
まだ作家さんの数が思ったほど多くないので、ねらい目の講座だと思います。
諒設計アーキテクトラーニンング コールド・プロセスソープマイスター公式ホームページ
▲コールド・プロセスソープマイスターと石鹸アーティストの2つの資格が取れるスペシャル講座があります。
無料資料請求【PBアカデミー 石鹸クラフト 認定講師資格取得講座】
マクラメジュエリーの通信講座で資格取得
ハンドメイドイベントでも「マクラメジュエリー」が人気です。海外発祥の伝統的な結び方で、見た目はとても繊細で難しそうですが、手軽に作れるアクセサリーでもあります。
CMでお馴染みの「ユーキャン」の通信講座で、マクラメジュエリーが学べます。
おしゃれな7作品9アイテムが作れる材料や道具をテキストやDVDで学べるから、楽しみながら作品が作れそうですよ。
押花のオンライン講座で資格取得
庭で栽培した花や素敵な花を押し花にしてハンドメイドアクセサリーにするのも素敵ですよね。
レジンアクセサリーやハンドメイド作品の材料で、押し花やプリザーブドフラワーを使う方が増えています。実はこれ、発想を変えるとレジン作家さんやハンドメイド作家さんが欲しい材料を販売して副収入や収入を得るという方法もあります。
自分自身もネット通販、フリマアプリやハンドメイドアプリを活用して花材を購入しています。
いっそ、自分で作ってしまった方のが材料費も安くなるのでは?
3コース修了後は資格取得も可能
羊毛ニードルフェルトの通信講座で資格取得
ハンドメイドのフェスに行くと、人気ブースとなっていることが多いのが羊毛ニードルフェルト。
羊毛フェルトともいい、羊毛をチクチクと針で刺して形作っていきます。
ペットのワンちゃん、ネコちゃんを羊毛フェルトでそっくりに作ります!というハンドメイド作家さんもいて、結構人気だったりします。羊毛のモコモコは癒しアイテムなんですよね。
もちろんクオリティが高いほど作品の人気も比例して高いので、しっかり学んで資格を取りたい方には、こちらの通信講座がおすすめです。
無料資料請求【SARAスクール 羊毛ニードルフェルト 資格取得講座】
無料資料請求【諒設計アーキテクトラーニング ニードルフェルトデザイナーW資格講座】
ラッピングの通信講座で資格取得
ハンドメイド作品を販売する時にラッピングの技術があることで、販売の差別化ができます。贈り物として、男性が女性にハンドメイドアクセサリーを贈る時にもプレゼントラッピングOKの文字があれば、対面・ネット販売のどちらでもより多く集客ができます。
ハンドメイド作家さんの中には、ラッピングの技術を学びたい方もいるので、講師としての活躍も広がります。
比較的、資格取得されている方が少ないので狙い目の通信講座かもしれないですよ。
ハンドメイド作家さんが増えているので、ラッピング技術があることもしっかりとアピールしたいポイントですね!
無料資料請求【PBアカデミー ラッピング認定講師資格取得講座】
つまみ細工の通信講座でディプロマ取得
つまみ細工は、小さく切った布を折って組み合わせて花や蝶などを作る伝統工芸です。かわいらしいテイストで、日本だけでなく海外の人にも人気のハンドメイドでもあります。
▼既につまみ細工に関する基礎的な知識を持っている方におすすめの検定▼
チョークアートの通信講座でディプロマ取得
カフェやバーなどで見かけることが増えてきたチョークアート。興味はあるけれど近くに教室がない方が多く、通信講座で学ばれている方も多いようです。オリジナルの作品は贈り物としても喜ばれるようです。
チョークアートに興味のある方はもちろん、手書きの看板制作で自宅や知人のお店を装飾する楽しみもあります。
チョークアートの耐久性は屋内使用であれば5年から10年(使用環境によって差異があります)であることや、シーズナルのものやウェディングのウェルカムボードは需要がありminneで販売する方も多いんです。
キャンドルマイスターの通信講座でディプロマ取得
人気のキャンドル作りが基礎から応用まで学べる通信講座です。またキャンドルマイスターディプロマ認定資格が取得可能。
ディナーキャンドル、フレグランスキャンドル、スイーツ型キャンドルなどのデザインが楽しめ、資格取得した方は講師として活動することが可能です。
無料資料請求【ヒューマンアカデミーのキャンドルマイスターディプロマ認定講座】
無料資料請求【諒設計アーキテクトラーニング キャンドルデザイナーW資格取得講座】
ハンドメイド作家のための通信講座で資格取得
ハンドメイドアクセサリーを作る技術はもう大丈夫!人からも作品を「素敵」と褒めてもらえている!
でも今一つハンドメイド作家として踏み出せない方、実は思いのほかいるんですよね。
その理由は…
・仕入れはどうしたら良いの?
・映える写真が撮影できない
・クレームが来たらどうしよう…
などなど
色々な不安がよぎって、折角のチャンスを逃してるかもしれないですよ。
そんな不安を解決することができる、ハンドメイド作家になるための通信講座があるんです!
物づくりの技術を学ぶ通信講座はあったけど、ハンドメイド作家の知識やノウハウを学べる講座は今まで見たことない斬新な通信講座かも。これからハンドメイド作家で頑張りたい方、まずは講座の資料を無料請求してみてはいかがでしょうか。
無料資料請求【PBアカデミー ハンドメイド作家認定講師 資格取得講座】
次のページでは、ディプロマと認定資格の違いについてやハンドメイドアクセサリーの販売に役立つ講座についてまとめています。
コメント