basic-toolピアスをイヤリングに変える!超簡単1ステップのイヤリングコンバーター ピアスホールはないけれど、ピアスを楽しみたい人必見。イヤリングコンバーターというすご技アイテムを使えば、ピアスをイヤリングに変更できます。色々な種類のピアスをイヤリングコンバーターで検証してます。ピアスをイヤリング金具に変更する方法も紹介。 2021.01.07basic-tool
event販売用にも使えるピアス台紙やイヤリング台紙の簡単な作り方や穴あけ方法! ハンドメイドしたピアスやイヤリングをかっこよくラッピングするには、ピアス台紙やイヤリング台紙がポイント!100均の名刺カードを使った台紙の作り方やオリジナル台紙の作り方、穴のあけ方を写真たっぷりで解説しています。 2020.12.02event
basic金属アレルギー対策と知っておきたいハンドメイドアクセサリーの注意点 金属アレルギーとは無縁!そう思っていても、突然金属アレルギー疑惑が浮上するかも。金属アレルギーにならないための予防も含めて、ハンドメイドアクセサリーを作る時に注意したい点もまとめています。 また、金属アレルギーになってしまっても、今まで使っていたアクセサリーが使えるお助けアイテムも紹介しているのでチェックしてくださいね。 2020.11.11basic
basicイヤリングをピアスに変える方法は? イヤリングをピアスに変える必要ある?ピアス派の人は紛失が減る、耳への圧迫感が少ないなど、イヤリングよりもピアスを好むようです。簡単にイヤリングをピアスに変えることができるので、是非参考にしてみてください。 2020.03.18basicworks
basic【レジン】紅茶のバラのつぼみを利用した薔薇のつぼみピアスの作り方 ルピシアの紅茶「ゆめ」に入っているバラのつぼみを利用してバラのつぼみピアス・イヤリングを作ってみませんか。レジン液で固めて作っていきます。この記事で分かること・レジンでバラのつぼみピアスの作り方を紹介・手軽にバラのつぼみを入手する方法・10分以内で読めます 2020.03.01basic