レジンレジンの気泡を超簡単に取り去る方法(気泡抜き)は100均のこれを使う! レジンの作業をしていて、最後の最後に見つけた気泡。爪楊枝でつついても取れなくて、イライラしたことありませんか?そんな時は、100均のアイテムがおすすめです。レジン気泡のイライラが即解消できると思いますよ!多分…2023.12.02レジン
worksハーバリウムボールペンを作ろう!100均の材料で初心者でも簡単な作り方 初心者でも簡単に作れるハーバリウムのボールペン。ちょっとした手作りのものをプレゼントするならおすすめ。キット売りのものや、100均で材料調達して作ることもできます。母の日や敬老の日の贈り物にしても良いですよ2023.08.29works
レジンレジンのマットコーティングなら100均のあれ!ヘアクリップの作り方も紹介 レジンのツヤツヤ感を艶消しマットにすると、アクセサリーの雰囲気が違ってきますよ。マットにするメリットやレジンのマットコート剤の紹介、活用法やお洒落ヘアクリップの作り方も紹介しています。2022.05.05レジン
worksみつろうラップを簡単ハンドメイド!みつろうラップでエコな生活を プラスチックのラップの代わりにみつろうラップを作ってエコしてみませんか?みつろうラップの作り方や使い方、みつろうラップの注意点をまとめました。2021.06.09works
レジン100均パーツのフルーツ棒をレジンでアレンジ!簡単レジンアクセサリー 100均素材の中でも、フルーツ棒やスライスフルーツがアクセサリーに活用すると可愛くなります。レジン初心者の人でも簡単に作れて失敗が少ないのと、アレンジもできるので少ない材料でレジンを楽しむことができます。是非作ってみてください。2021.05.20レジン
basicボールチェーンの使い方や留め具のカバーでチャームの紛失防止 ボールチェーンの使い方やボールチェーンの留め金を固定する方法を解説。外れやすいボールチェーンに一工夫、ボールチェーンのコネクターカバーをつけることで紛失防止にもなりますよ。図解入りで解説しています。2020.12.15basic