PR

可愛い箸置きの作り方を紹介!エポキシレジンを使う安全で簡単

初心者でも簡単に作れるレジンの箸置き レジン
記事内に広告が含まれています。

この記事はレジンで箸置きを作る方法を紹介しています。
レジンの中でも食品衛生法に適合したレジンを使うことで、モールド(型)を使って箸置きを作ることができます。

レジン初心者の方でも簡単に作ることができる可愛い箸置きです。犬好きの方へのプレゼントにも喜ばれると思います。

今回使用するレジンは、2液性のエポキシレジンです。

この記事で分かること
・エポキシレジンの使い方
・エポキシレジンを使って箸置きを作る方法

スポンサーリンク


エポキシレジンを使う理由は?

レジンにはUVライトやLEDライトを使用して硬化するタイプと、2液を混ぜて時間をかけてレジンが硬化するエポキシレジンがあります。

今回は作る箸置きはエポキシレジンを使用します。エポキシレジンの中でも、食品衛生法適合のKiRaRaというレジン液を使います。

食品衛生法」は飲食による健康被害の発生を防止するための法律です。

食品接触可能な安全な成分を使用しており、今まで不安のあった食器やコーティングなど幅広い分野での実用性ある作品作りが可能です。

成分は、米国食品医薬品局21CFR175.300(食品接触面として安全に使用できる基準)に準拠して生成されております。形成物は日本でも厚生労働大臣指定の検査機関で検査を受け、食品衛生法に適合しております。

※検査結果は、100℃以下の食品に対しての検査結果となります

リトルハンズサイトより

初心者でも簡単に作れるエポキシレジン

硬化したレジンに触れても、アレルギーになる可能性は極めて低いようです。
でも口に入れるお箸を置くものなので、できるだけ安全なレジン液を使用することをおすすめします。

 

レジンをお試ししたい方用に、少量サイズも発売されました。

 

こちらのレジン液、他のエポキシレジン液と比べてお高めではあるのですが、とにかく気泡抜けが良いのが特徴。だから透明度の高い作品を作りたい!という方にもおすすめです。

使い方は、A液とB液を2:1の割合で混ぜます。例えばA液100gであればB液を50gです。計測をしっかりしないと硬化不良になってしまうので注意して下さい。

A液とB液を混ぜたら、気泡がたたないようにゆっくりと3分以上混ぜます。混ぜたら、モールドに流し込んで硬化するのを待ちます。

エポキシレジンを混ぜたもの

A液とB液を混ぜて3分程ゆっくりと混ぜた直後でも、この程度の気泡なのですが…

エポキシレジンを混ぜて少し時間を置いたもの

エンボスヒーターを使って、表面の気泡を少しずつ飛ばしていくと、かなり気泡がなくなります。

エンボスヒーターはレジンでたくさん作品を作りたい!という方には、是非使ってもらいたいアイテム。
エポキシレジンだけでなく、UVライト・LEDライトで硬化させるタイプの気泡もしっかりと飛ばしてくれますよ。エンボスヒーターについては、こちら👇の記事にまとめてます。

私はエポキシレジン液KiRaRaのリピーターですが、下準備としてA液を温めて、サラサラにしておくとB液としっかり混ざってより透明感のある作品を作ることができます。

エンボスヒーターがない方は、火傷に注意してA液を湯煎してレジン液をサラサラな状態にしてみてください。

スポンサーリンク


箸置きの作り方

エポキシレジンの準備ができたら、型に流していきます。レジン液を扱う際は、ゴム手袋や使い捨て手袋を使用してください。

【材料】
・お好きなモールド
・装飾用のラメやシェルなど
・調色皿(100均で購入可能)
・爪楊枝やスポイト(100均で購入可能)
・手袋(100均で購入可能)
・水平器(100均で購入可能)
・空箱

使用する型はこちら。楽天のDeco Factoryさんで購入しました。

エポキシレジンのモールド

 

 

全て立体の犬になります。注意したいのは

レジン用モールド

丸をつけた部分、犬の耳としっぽ。

レジン用モールド

特に犬の耳は注意が必要です。爪楊枝やスポイトを使って、ゆっくりレジンを充填してください。

100均でミニスポイトが購入できます。

100均のミニスポイト

また、直接ビーカーからモールドにレジン液を流し込むとこぼれてしまう可能性が高くなるので、▼画像のようなシリコン製の調色皿にレジンを入れるとゆっくりレジンを注ぐことができます。

エポキシレジンの作り方やレジンの気泡抜き

このシリコン皿は100均でも購入できる人気アイテム。

エポキシレジンをモールドに流しこんだ画像

モールドにレジンを流し込み、装飾用のラメやシェルパーツを入れます。

水平なのを確認したら、空き箱の中に入れて24時間から72時間ほど待ち硬化したら完成!

レジンを固める時に入れる箱

ちなみに、私が愛用している六花亭の十勝日誌は箱が大きくて蓋もパカパカしたタイプ。硬化中のレジン作品を入れておくのに調度よいんです。お菓子も美味しかった🤤

次のページでは完成した箸置きと使用したモールドの紹介です。

レジン
スポンサーリンク
桃 つゆみをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました