販売簡単お手軽ショップカードの作り方!ハンドメイド作家の必須アイテム ハンドメイドアクセサリーの販売をするなら、是非ショップカードを作ってみてください。集客につながるだけでなく、ハンドメイド作家さん同士の交流ツールにもなります。ショップカードの作り方もお伝えしています。低価格のハンドメイドでショップカードを勝負するか、ちょっとお金をかけてプロに頼むか!2023.09.15販売
worksハーバリウムボールペンを作ろう!100均の材料で初心者でも簡単な作り方 初心者でも簡単に作れるハーバリウムのボールペン。ちょっとした手作りのものをプレゼントするならおすすめ。キット売りのものや、100均で材料調達して作ることもできます。母の日や敬老の日の贈り物にしても良いですよ2023.08.29works
worksレジンドロップをツルツルきれいに仕上げたい方必見!ポイントとコツを解説 レジンでドロップの型・モールドを使ってレジンドロップをきれいに作る方法を紹介しています。レジンを張り合わせる時にズレないコツやポイント、ツルツルに仕上げる方法も解説しています。レジンドロップのデザインと封入物も画像を使って説明しているので、参考にしてください。2023.08.18worksレジン
レジン押しフルーツ(ドライフルーツ)をレジンでアクセサリーにする方法やポイント 押しフルーツ(ドライフルーツ)をレジンで加工すると、お洒落なアクセサリーにすることができます。キウイのバッグチャーム、オレンジのイヤリングの作り方を紹介してます。基本の作り方が分かれば、他の押しフルーツを使ってアクセサリーに加工できるので、良かったら参考にして下さい。2023.08.12レジン
worksレジンで波間・海模様のネックレスの作り方やおすすめモールドの紹介 レジンで波間・波模様や海パーツを作って夏アクセサリーを作りたいと思っている方必見です。波模様のモールドを使えば、失敗が少なく素敵な波模様が作れますよ。作り方やアクセサリーのアレンジ方法を紹介しています。2023.07.28worksレジン
worksヘアアクセサリーのヘアゴムが切れた時はヘアゴム修理して解決しよう! 切れてしまったヘアゴムの補修方法を紹介しています。外れにくいヘアゴムの結び方や、結び目をすっきり見せる金具を使ったヘアゴムをハンドメイドする方法も図解で説明。注意点や失敗点も紹介しています。自分の好きな色やサイズのヘアゴムも作れますよ。2023.07.25works
レジン海レジンアクセサリーの作り方!海塗りレジンのポイントとコツ丸わかり レジンで海を表現する方法には色々ありますが、今回は一番スタンダード?な海レジンの作り方です。色の使い方で、仕上がりは変わってきますし、ミール皿や枠、モールドを使うことで色々なアクセサリーパーツとして活躍します。失敗例も含めて解説しているので、素敵な海塗りレジンを作ってくださいね2023.07.22レジン
works100均のヘアクリップをレジンでオリジナルに!作り方や材料を紹介 シンプルなデザインのヘアクリップをレジンでデコレーションしてオリジナルクリップに作り変える方法を紹介します。アレンジしやすい100均のヘアクリップや使いやすい材料、注意点を記事にまとめています。季節感を取り入れたり自分が好きなモチーフを使うと、出来上がった作品をつけるのが楽しくなりますよ。2023.07.20worksレジン
basic-toolシャワー台の使い方や注意点とシャワー台を使ったアクセサリーの作り方を紹介 シャワー台の使い方を紹介しています。シャワー台はハンドメイドに使う金具の一種で、形がシャワーヘッドと似ていることから、このような名前がついたようです。 シャワー台を使ったアクセサリーの作り方も説明してます。チェコビーズを使った素敵なハンドメイドアクセサリーの作り方も紹介しているので参考にして下さい。2023.06.22basic-tool
レジンレジンの空枠用シール(レジンテープ)を検証!マスキングテープより優秀なの? レジンの空枠を使って作品を作る時にマスキングテープを使っている方、空枠用のシールも使ってみませんか。実際に使った様子をお伝えしています。ホログラムやラメを使ったレジン作品も紹介してます。2023.06.18レジン