レジン海レジンアクセサリーの作り方!海塗りレジンのポイントとコツ丸わかり レジンで海を表現する方法には色々ありますが、今回は一番スタンダード?な海レジンの作り方です。色の使い方で、仕上がりは変わってきますし、ミール皿や枠、モールドを使うことで色々なアクセサリーパーツとして活躍します。失敗例も含めて解説しているので、素敵な海塗りレジンを作ってくださいね 2022.06.25レジン
レジンレジンの空枠用シールを検証!マスキングテープより優秀なの? レジンの空枠を使って作品を作る時にマスキングテープを使っている方、空枠用のシールも使ってみませんか。実際に使った様子をお伝えしています。ホログラムやラメを使ったレジン作品も紹介してます。 2022.06.18レジン
レジン押しフルーツ(ドライフルーツ)をレジンでアクセサリーにする方法を紹介 押しフルーツ(ドライフルーツ)をレジンで加工すると、お洒落なアクセサリーにすることができます。キウイのバッグチャーム、オレンジのイヤリングの作り方を紹介してます。基本の作り方が分かれば、他の押しフルーツを使ってアクセサリーに加工できるので、良かったら参考にして下さい。 2022.06.12レジン
basicパワーストンで簡単にブレスレットを作る方法を紹介!のびるテグス使用 オリジナルブレスレットを作る方法だけでなく、天然石の意味やパワーストーンの形も一緒に説明しています。実際に天然石を購入する際の注意点やアクセサリーを作る時のポイントもチェックしてください。 2022.06.01basicworks
レジン手作りモールドで鳩三郎をレジンで作ろう!豊島屋の鳩サブレーはお洒落代表 平和のシンボル、鳩をモチーフにレジン作品を作りました。豊島屋さんの愛らしいポーポバッグ(トートバッグ)にレジンで作った鳩をたくさんつけてみたら、予想以上に反響あり!可愛く目立ちたい方、必見です、 2022.05.30レジン
レジンレジンアクセサリーを作るならこの本チェック!レジンにおすすめの本は? レジンでアクセサリーを作りたいけど、どんな本を購入したら良いのと迷われることありませんか?私も同じように悩み、気づけば電子書籍も含めレジンに関する本が10冊以上に。そして今も増え続けてます。その中でもレジンのアクセサリー作りに参考になる本を紹介しています。 2022.03.25レジン
レジンエポキシレジンで簡単に作れる箸置きの作り方 レジンで作る箸置きの作り方を紹介しています。食品衛生法適合のレジン液の紹介や作り方のポイント、注意点も丁寧に解説しています。使用しているモールドも紹介しています。 2022.02.20レジン
basic-toolシャワー台の使い方やシャワー台を使ったアクセサリーの作り方を紹介 シャワー台の使い方を紹介しています。シャワー台はハンドメイドに使う金具の一種で、形がシャワーヘッドと似ていることから、このような名前がついたようです。 シャワー台を使ったアクセサリーの作り方も説明してます。 2022.02.10basic-tool
worksチェコビーズのダガーを使ってフラワーアクセサリーを作ろう! 花をモチーフにしたアクセサリーが好きな方は、チェコビーズのダガーを使って素敵なアクセサリーを作ってみませんか。テグスとシャワー台を使ったアクセサリーで、ネックレスヘッド、ピアス、ピン、リングとしても活躍します。 2022.01.26works
misc100均の材料だけで初心者でも簡単キレイにハーバリウムを作ろう! 100均のSeria(セリア)のハーバリウム材料は種類が豊富です。ハーバリウムの手作りが気になっている人は、まずは100均の材料で作ってみませんか。桃つが100均に走って材料を揃えて作ってみました。こんな感じでできたよもリポートしてます。 2021.12.25misc