作り方

レジン

初心者でも簡単にチャームやアクセサリーを作ろう!100均のクラフトベースを使用

ガラス小瓶のクラフトベースを使うと、ハンドメイド初心者さんでも簡単に素敵なハンドメイドアクセサリーやチャームが作れます。100均アイテムを使いながら、簡単に作れるアクセサリーやチャームの作り方を紹介しています。
basic-tool

シャワー台の使い方やシャワー台を使ったアクセサリーの作り方

シャワー台の使い方を紹介しています。シャワー台はハンドメイドに使う金具の一種で、形がシャワーヘッドと似ていることから、このような名前がついたようです。 シャワー台を使ったアクセサリーの作り方も説明してます。
misc

100均の材料だけで初心者でも簡単キレイにハーバリウムを作ろう!

100均のSeria(セリア)のハーバリウム材料は種類が豊富です。ハーバリウムの手作りが気になっている人は、まずは100均の材料で作ってみませんか。桃つが100均に走って材料を揃えて作ってみました。こんな感じでできたよもリポートしてます。
works

ハーバリウムボールペンの作り方!初心者でも簡単 100均材料も使おう

初心者でも簡単に作れるハーバリウムのボールペン。ちょっとした手作りのものをプレゼントするならおすすめ。キット売りのものや、100均で材料調達して作ることもできます。母の日や敬老の日の贈り物にしても良いですよ
レジン

モールドを作るならイロプラで簡単に型取り!レジンの見方&コスパ最強

レジンやミニチュアハンドメイドなどで使うシリコンモールド。このモールドをイロプラとエンボスヒーターを使って簡単に欲しいパーツを作ることができます。モールドの作り方や、作ったモールドをレジンで作品にしてます。写真と動画でモールド作りの解説したサイトです。
販売

100均アイテムを使ってタグを作ろう!商品タグやラッピングに活躍

商品タグやラッピングタグを100均アイテムを上手に取り入れて自作をしてみませんか。簡単に作ることができて、作品や商品の見た目や印象もアップしますよ。
未分類

レジン宇宙塗りで100均小物入れをデコろう!映える宇宙塗りのポイントは?

レジン宇宙塗りのやり方を紹介してます。使用する材料で、仕上がりが違ってきます。100均で手に入る小物入れをデコったり、レジンアクセサリー作りに宇宙塗り使ってみて下さい。
レジン

海レジンアクセサリーの作り方!海塗りレジンのポイントとコツ丸わかり

レジンで海を表現する方法には色々ありますが、今回は一番スタンダード?な海レジンの作り方です。色の使い方で、仕上がりは変わってきますし、ミール皿や枠、モールドを使うことで色々なアクセサリーパーツとして活躍します。失敗例も含めて解説しているので、素敵な海塗りレジンを作ってくださいね
works

ドライフラワーの作り方!乾燥剤(シリカゲル)と電子レンジ使用で簡単お得に

ハンドメイド用の素材としてドライフラワーを使う方は、自分でドライフラワーを作ってみるという選択肢もあると良いかもしれませんよ。超簡単、時短で作ることができます。使用する乾燥剤(シリカゲル)は、何回でも再生利用できるエコなのもおすすめポイント!
レジン

レジンの空枠用シールを検証!マスキングテープより優秀なの?

レジンの空枠を使って作品を作る時にマスキングテープを使っている方、空枠用のシールも使ってみませんか。実際に使った様子をお伝えしています。ホログラムやラメを使ったレジン作品も紹介してます。
タイトルとURLをコピーしました