PR

ハンドメイド作家の確定申告のやり方は?確定申告が必要・不要な人を解説

ハンドメイド作家の確定申告tax-return
記事内に広告が含まれています。

ハンドメイドを本業・副業にしている皆様、確定申告してますか?

本業・副業でハンドメイド作品を販売している方は、条件によっては確定申告が必要です!

自分で作った作品を販売アプリやネットで売った場合、確定申告が必要になる場合があります。

所得のない専業主婦がハンドメイド作品を販売した場合と、仕事をしている人がハンドメイド作品を販売した場合では、その売り上げた所得の金額によっても申告が違ってきます。

 

ハンドメイド作家の確定申告

 

え、皆一緒ではないの?と思われるかもしれませんが、確定申告についてさくっと説明いたします。

ストレスフリーで確定申告乗り切りましょう!

 

この記事で分かること
・ハンドメイド収入で確定申告が必要な人と不要な人
・ハンドメイドの収入・経費・収益を説明
・ハンドメイドの材料をメルカリ・ラクマなどのフリマアプリで購入した場合

・ハンドメイドを副業としている人が注意すべき点

スポンサーリンク


 

ハンドメイド作家で確定申告が必要な人・不要な人

確定申告が不要な方は、次の条件に該当する人。

 

ハンドメイド作品の販売以外に所得がない人で、販売した金額の所得が「38万円48万円以下」の人
ハンドメイド作品の販売以外にも所得のある人で、販売した金額の所得が「20万円以下」の人

この条件にあてはまれば、確定申告が不要です。

ここでいう「所得」は純利益を指します。

ハンドメイド作家の確定申告

ただしハンドメイドを副業とし、別に所得がある人の中には、ハンドメイド販売の純利益が20万円以下であっても、住民税の申告が必要になりますので、ご注意ください。

 

もし副収入の住民税だけ自分で納付する場合は、住民税の徴収方法を「自分で納付(普通徴収)」を選択してください。ここを選択しないと、会社のお給料から副業分の住民税が天引きされるようになります。

チェックの厳しい経理担当者から「あれ?」と思われてしまうので、気を付けてください。

 

*所得のある人とは、正社員だけでなく、アルバイト、パート、フリーランスも含みます。

確定申告ってなんですか?

そもそも、確定申告って何という方もいると思いますので、簡単に説明させて頂きます。

確定申告は、1年間の「所得」を税務署に申告をすることで、納税額の金額を決めるために行います。

ハンドメイド作家の確定申告

1年間の所得は「毎年1月1日から12月31日」で決まり、申告時期は「翌年の2月16日から3月15日」になります。

 

*コロナの影響で、2021年(2020年度申告分)の確定申告は2021年4月15日まで延長されましたが、2023年は期限延長措置の発表がないため、原則どおり令和5(2023)年3月15日(水)までに確定申告をしなければなりません

ハンドメイド販売の所得とは

1年間の「所得」とは、ハンドメイド作品の売り上げた金額ではなく販売利益になります。

 

ハンドメイド作家の確定申告

一般的に、確定申告では「所得」という言葉が使われます。

 

ハンドメイド作家さんにとっての所得は、販売によって得られた純粋な利益が「所得」になります。

例えば、ピアスを 1,000円で販売したとします。このピアスを作るのに、材料費が300円だとたら、所得は700円になるわけです。厳密にいうと、配送する際の梱包材の費用もかかっていたらその金額も経費として計上できます。

ハンドメイド作品の販売に至るまでに、必要経費がかかっています。この金額を売却金額から引いてください。

スポンサーリンク


必要経費として計上できるものは?

作品を作る際の材料費はもちろんですが、実は材料を購入する際の移動費なども必要経費として計上することができます。

 

売上を上げるために必要な費用が必要経費です。

 

  • 材料費(製作のために購入したパーツ類)
  • 梱包資材(作品を配送するための段ボール、箱、緩衝材など)
  • 工具(作品を作るために必要な工具類)
  • 通信費(販売のために使用したインターネットの使用料や郵送料など)
  • 書籍代(作品を作る際に必要とした書籍やネット販売の方法を学ぶための書籍類も含まれます)
  • 移動費(パーツを購入する際の移動費/ガソリン代、電車代、バス代など)
  • 宿泊費(遠方でイベントに参加する際に生じた宿泊費)
  • 出展費(イベント参加の際の出展費)
  • 消耗品費(ショップカード、名刺、商品タグなどの作成に要した費用)
  • 消耗品(筆記用具、プリンター、プリンターインクなど)
  • 材料費(製作のために購入したパーツ類)
  • 工具(作品を作るために必要な工具類)
  • 通信費(販売のために使用したインターネットの使用料や郵送料など)
  • 書籍代(作品を作る際に必要とした書籍やネット販売の方法を学ぶための書籍類も含まれます)
  • 移動費(パーツを購入する際の移動費/ガソリン代、電車代、バス代など)
  • 宿泊費(遠方でイベントに参加する際に生じた宿泊費)
  • 出展費(イベント参加の際の出展費)
  • 消耗品費(ショップカード、名刺、商品タグなどの作成に要した費用)
  • 消耗品(筆記用具、プリンター、プリンターインクなど)
    など

 

その他にも、ハンドメイド作品を製作する際に必要とした出費は、必要経費になります。

例えば、委託販売をお願いする時に打ち合わせをした時の食事代なんかも販売の利益を得るための支払いなので、必要経費になります。

 

ハンドメイド作家の確定申告に必要なもの

こうやってあげてみると、よほどの売れっ子作家さんではないと、確定申告が不要な気がしてきますね。
しかし、いつ爆発的に売れるハンドメイド作家さんになるか分からないので、日ごろから確定申告の準備はしておくと良いと思います。

材料を購入するための交通費も経費になるので、利用したその日のうちに出金伝票を作ってしまいましょう。
駐車場代も経費になるので、領収書の発行をお忘れなく。

出金伝票については、次の項で説明しています。

確定申告をする際に、領収書がバラバラでわからなくなっちゃった⁉なんて話は、よくあるお話。私もその一人(;´∀`)

そんなことにならないように、使っておきたいのが100円ショップでも購入できるジャバラファイル。

ハンドメイド作家の確定申告に必要な蛇腹ファイル

写真のファイルは書類が大量保管できるキングジムのものになります。これだと3年から5年くらいは、データ保存ができます。

領収項目や月別単位で収納するだけで、確定申告は格段に速くなりますよ。

日頃の書類の整理が確定申告の鍵!

 

 

 

スポンサーリンク


確定申告は領収書やレシートで証明

必要経費が〇〇円かかりましたという証明は、領収書やレシートを使います。

しかし、交通費のバス代、電車代などはレシートがありません。そういうときは、出金伝票を作成して、税務署に提出してください。

出金伝票は、文房具店、100円ショップなどで購入することができます。

ハンドメイドの確定申告に必要な出金伝票

また、レシートを紛失してしまった時も出金伝票を使って代替することもできますが、できる限りレシート、領収書はしっかり管理してください。

領収書下さいって言うと、購入明細書をもらえないことって多くないですか?

購入明細書は、材料の値段が確認できたりいつ何を購入したかが分かる大切な購入資料です。

領収書だけで明細書をもらえないときは、

明細書も頂けますか?」と言って受け取ってくださいね。

明細書の裏に「領収書発行済」みたいなスタンプなどを押して、返してもらえると思います。

ネットショップの中には、領収書を発行すると手数料がかかる場合もあります。購入前に確認してください。

領収書やレシートは、確定申告が終わっても7年間は保管する必要があるので、破棄しないように注意してください。

ポイントやクーポンで購入した材料の領収書は?

ポイントやクーポン購入した材料・素材などは、割引扱いとなります。

もう少し分かりやすく書きますと、1500円のレジン液を購入。そのうち1000円分はポイントで、残りの500円は現金で支払った場合、領収書の金額は現金で支払った500円のみになります。

Amazonや楽天などのネットショップで購入する時、ポイントがたまっていたらハンドメイド関連では使わずに私用の時に使った方のが良いかもしれませんね。

メルカリやラクマなどのフリマアプリで材料を購入したら経費になる?

ハンドメイドの材料費って、ちりつもでトータルするとかなりの金額になる場合ありますよね。

私の場合、ハンドメイドで使うレジン液の銘柄が決まっているので、できるだけそれらを安く購入したい!ってなると、どうしてもメルカリで個人売買している方から購入することもあります。

桃つ
桃つ

メルカリで購入した物は、出品者が了承した場合以外、領収書の発行はしてくれません。領収書がなければ経費として落とせないの?

こんな疑問があって、領収書を発行してくれるお店から購入してました。ネットでググっても、なかなかこれぞって内容が見つからなかったし…

そこで、気になっていた疑問を税務署に電話で問い合わせをしたんです。

桃つ
桃つ

ハンドメイドの材料をメルカリなどのフリマアプリで購入した場合、領収書はもらえないのですが、経費として計上することができますか?

フリマアプリで購入して領収書がない場合でも、履歴を残して頂ければ経費として計上することができます

という、回答。

確定申告をする場合、経費として計上する領収書の提出は基本しないんです。でも、5年間は自宅保管。

もし、何か税務署からお尋ねが入った時には、領収書の提出が必要になります。その時に、メルカリで購入した物は出金伝票を作成し、購入した内容や履歴をスクリーンショットしておけば良いそうです。

今まで、領収書がもらえないからとフリマアプリで材料の購入をためらっていた方、安心してください!

説明した手続きを踏んでおけば、経費として落とせます。

私も、この疑問をずっと抱えてましたがスッとしました。んにしても、電話つながるまでかなり時間がかかりましたぁ。。。

副業のハンドメイド作家さんの注意点

確定申告をすることで、勤務先に副業をしていることが分かってしまう場合があります。最近では、副業可の職場も増えてきましたが、会社の規約をしっかり確認してください。

副業禁止であれば、ハンドメイド作品の所得を20万円以下に抑えた方が良いかと思います。

20万円以上超えて、確定申告が必要になると「住民税の支払い方法」から職場にハンドメイド販売(副業)していることが分かってしまいます。

扶養者控除や配偶者控除が外れる?

アルバイトやパートをしている方が「103万円の壁」と気にしているのを聞いたことはありますか?これは、配偶者控除、扶養者控除に入れるか外れるかのラインになります。実際には、金額には色々な段階があるので一概に103万円以内でおさめなくては!ということではないのですが、今回はハンドメイド作家さんに関しての内容なので割愛します。

f:id:keep-smiling-keep-shining:20190212201206j:plain

実は、ハンドメイド作家さんは所得金額が85万以上なのか未満なのかで控除が外れるかどうか決まります。

扶養者(配偶者)控除が外れることで、健康保険の加入であったり、世帯主の支払う税金の額も変わってきます。詳しくは、税理士さんに聞いてみたり、税務署、自治体で行っている無料の税務相談を利用してみてください。

ちなみに、横浜市では青葉区、旭区、神奈川区、金沢区、瀬谷区、都筑区、緑区に実施しています。

 

スポンサーリンク


確定申告の方法ってどうするの?

ハンドメイド作家さんが気をつけてほしいのが、材料の支払いや販売代金を入金する通帳を1つにしてほしいことです。支払いはA口座だけど入金はB口座となると、お金の流れが分からなくなってしまうからです。

ハンドメイド用の通帳を1つ作って管理をすることをおすすめします

販売履歴、経費履歴の管理、それらをエクセルなどで管理しておくと、申告はかなりらくになります。また、会計ソフトは確定申告を楽にするツールになります。



個人事業主の方に人気の会計ソフトになります。

銀行やクレジットカードの連携で、会計処理や経理が大幅にラクになります。
また、連携可能な銀行やクレジットカードなどの金融関連サービス数は国内No1の3,600以上。最も幅広く自動入力が利用できるクラウド会計ソフトなんです。

人工知能(AI)がビッグデータを元に勘定科目を提案してくれるから、マネーフォワード クラウドは使うほど賢くなって、自動入力・自動仕訳がどんどん楽になります。

私は、全てエクセルで管理を行っていましたが、データ管理をしっかりしていないと、去年のデータは?あれ、どうしたっけ?ということになったり、パソコンの買い替えの時にも、データの入れ替えに失敗して過去のデータが見つからない、なんて失敗もありました💦

クラウド管理であれば、その心配がないのと、売り上げがデータ化して推移がみれるというポイントも大きいです。このような会計ソフトを利用してみてください。

マネーフォワードクラウド確定申告の公式ページをチェックする 

確定申告は、スマートフォンでの申告も可能になりました。一度経験すると、なんとなくコツがつかめます。

ハンドメイド作家さんだと、会計のこととか馴染みのないことや分からないことも多いと思うので、そんな時には迷わずに管轄地域の税務署へ電話をかけたり実際に行って確認することをおすすめします!

確定申告の時期は電話が大変混雑するので、その前に準備を始めるとよいです。

税務署で確認することで、節税対策にもなります。例えば、状況にもよりますが経費として入れられるものが他にもあるとか(生命保険、国民健康保険など)そういう内容も確認できます。

3月に入ると、税務署も混みます。できれば1月後半くらいから準備を始めると、ストレス少なく確定申告が進むかと思います。

近くの役所で期間限定の確定申告が行えることもありますが、こちらも人気があるので開始時間よりも早めに行くと良いかもです

青色申告と白色申告の違いって?

「青色申告」「白色申告」って耳にしたことありませんか?

青色申告は、節税という面でメリットが大きいです。特別控除額が「最高65万円」なんです。

ただし、青色申告するには事前の届け出が必要になります。青色申告をしようとする年の3月15日までに、開業届と青色申告承認申請書を所轄の税務署に提出する必要があります。

何も提出しないでの確定申告は「白色申告」になります。

確定申告する上で、白色申告は青色申告に比べて簡易ですし楽ですが、特別控除がないのデメリット!

ハンドメイド作家って、Instagramや販売アプリを使って地道に活動していくと、委託販売のお店から声をかけてもらったりして、思いのほか忙しくなることあるんですよ

そんなキラキラのチャンスを逃すことなく、また税金対策もしておくと良いかもしれません。

ちょっと小難しい話はよく分からない…という時は、税理士さんにお願いするのもありです。時間セーブと確定申告のストレスがなくなりますよ。

でも税理士に知り合いなんていないけど…という方は、自分に合った税理士を紹介してくれる税理士コンシェルジュも活用してみてくださいね。税理士さんの紹介は無料サービスなんです。

 

紹介は何度でも可能!税理士紹介ネットワークは無料で安心

公式ホームページはこちら https://zeirishi.tax-concierge.net/zeirishi01/

ハンドメイド作品と併せてYou Tube動画の配信などを考えている方も、

・独立や新規開業、新規法人設立等の直前直後の方
・個人事業の売上が大きくなり、税務・会計の処理が多くなってきた方
・フリーランスで活動されていて、青色申告を適用して確定申告を行いたい方
・Webサイトや動画配信で広告収入を得ている方 ・EC(インターネット通販:せどり含む)事業をされている方
・現在の税理士の変更を検討されている方 ・相続等により、親から事業(法人や不動産所得)を引きついだ方

ハンドメイド作家の確定申告まとめ

多分、確定申告を知らずに活動されている作家さんもいるかと思います。
メルカリやミンネで販売している方も、収益によって確定申告が必要な場合があります。

売れっ子作家さんになった時に、税務署から不意にチェックが入るということもあります。もし確定申告をしていなかった時は、追徴課税を支払わなくてはならない!なんてことも。

ハンドメイド作家の確定申告

レシートなどは大切な証明書ですので、しっかりと管理してください。
ジップロックでもいいからしっかりと取っておくことが大切。

実際に、売り上げから必要経費を引いてみると、思った以上に利益がない方もあるかと思います。現実を見てみると、販売代金が入ってきても、思った以上の利がないかもしれません。

確定申告をして、作品のブランディングの練り直しなどをする良い機会になるかもしれないですよ。

「継続は力なり」です。作品が認められて講師への道、雑貨店からの大口契約が入るかもしれません。夢は膨らませて、未来のために頑張っていきましょう。

 

スポンサーリンク


tax-return
スポンサーリンク
桃 つゆみをフォローする
スポンサーリンク

手作りアクセサリー初心者からハンドメイド作家をめざそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました