miscスマホケースを探している人必見!スマホケースなら文房具シリーズが人気! スマホってどこでも一緒感。だからこそ人と差別化できるスマホケース持ってみるって、ちょっとオシャレかも。実は文房具シリーズのスマホケースがじわりじわりと人気なんです。使い始めたら、きっと誰かが反応してくれるはず!チェックしてみて2020.10.22misc
works秋・冬はミンクファーのアクセサリーがいいね!ミンクファーのカンのつけ方も解説 秋・冬にぴったりの素材の「ミンクファー」。ミンクファーのアクセサリーの作り方を紹介してます。またセールで購入したものには、カンがついていないので、カンの付け方も図で説明してます。2020.09.28works
works人気の食品サンプルでアクセサリーをハンドメイドしよう! 日本の伝統文化?とも言える食品サンプル。海外の旅行客にとても人気があるんです。100均で食品サンプルが買えるけど、キットを購入して自分で作ったり、体験コーナーで作ったり、レジンを使って食品サンプルを作れるんです。作る人の分母が小さい分、ファンが付いたら人気の作家になるのでは?2020.09.23works
miscGoogleアドセンスに5記事で申請して合格!?合格までを全公開 Googleアドセンスに挑戦した記録です。今回のブログは、アクセサリーでもなければ、時事雑記でもない(っちゃ~ないけど、あるっちゃあるか)ので、ご興味なければ戻るボタンをポチっと押してください。なかなか合格にたどり着けない方、私の攻略方法もまとめています。お役にたてたら嬉しいです。2020.09.21misc
basic-tool丸カンの役割って?誰でもわかる使い方やCカンとの違いを解説 丸カンの種類や役割使い方を解説。パーツとパーツをつなぐ金具として「丸カン」や「Cカン」があります。 ビーズや樹脂パールなどをつなげる大切な役割だけでなく、丸カン同士をつなげて好みのチェーンにすることもできます。2020.09.13basic-tool
miscふるさと納税返礼品スカイツリー634食事券!634フレンチの口コミ公開 東京スカイツリーに行くなら634でお食事したいと思っている方、墨田区ふるさと納税の返礼品で豪華なお食事が体験できちゃいますよ。ランチ「雅」コースを体験してきました。お食事内容はもちろん、予約方法、ふるさと納税ポータルサイトを使って返礼品をもらう方法も解説してます。2020.09.11misc
basic【初心者でも簡単】パジコの球体シリコンモールドでレジン作品を作ってみた パジコの球体シリコンモールドは万能モールド! レジンで球体を作る時には、半円のモールドを2つ作って、それを貼り合わせるという方法をとっていたものの、微妙にぴったりくっつかなかったり、線がはいってしまったりという残念な点がありました。2020.08.05basic
レジンレジンのシリコンモールドの使い方と掃除でモールド長持ち! レジンで使うシリコンモールドの寿命を長くしたい、長持ちさせたいなら、取扱いと掃除に注意。注意のポイントを簡単に解説してます。上手に剥離剤やクリーナーを使うことで、作品の仕上がりも違ってきますよ。2020.07.31レジン
misc究極のハンドメイド、高倉工芸の南部箒を購入!その使い心地は? 高倉工芸の南部箒を購入!究極のハンドメイド、逸品。さてその使い心地や、製造工程なんかをリポートしています。高倉工芸の職人さんから箒の使い方や話も聞くことができました。日本の誇れる技「南部箒」を気にしている方は、是非読んでみてください。2020.07.13misc
eventミルーム(MIROOM) の動画受け放題を実際に受講してみた口コミ ハンドメイドや趣味の動画レッスン、MIROOM。気になっていたので、早速登録して受講してみました。動画のサブスク、実際に受講した本音の口コミ書いてます。ハンドメイド以外にも気になるカテゴリー講座も紹介してるので、興味があればお立ち寄りください。2020.07.06event