レジンレジンアクセサリーを作るならこの本チェック!レジンにおすすめの本は? レジンでアクセサリーを作りたいけど、どんな本を購入したら良いのと迷われることありませんか?私も同じように悩み、気づけば電子書籍も含めレジンに関する本が10冊以上に。その中でもレジンのアクセサリー作りに参考になる本を紹介しています。 2020.09.20レジン
basic-tool丸カンの役割って?誰でもわかる使い方やCカンとの違いを解説 丸カンの種類や役割使い方を解説。パーツとパーツをつなぐ金具として「丸カン」や「Cカン」があります。 ビーズや樹脂パールなどをつなげる大切な役割だけでなく、丸カン同士をつなげて好みのチェーンにすることもできます。 2020.09.13basic-tool
miscふるさと納税返礼品スカイツリー634食事券!634フレンチの口コミ公開 東京スカイツリーに行くなら634でお食事したいと思っている方、墨田区ふるさと納税の返礼品で豪華なお食事が体験できちゃいますよ。ランチ「雅」コースを体験してきました。お食事内容はもちろん、予約方法、ふるさと納税ポータルサイトを使って返礼品をもらう方法も解説してます。 2020.09.11misc
レジン海レジンアクセサリー!レジンで海を表現してアクセサリーを作ろう レジンで海を表現する方法には色々ありますが、今回は一番スタンダード?な海レジンの作り方です。色の使い方で、仕上がりは変わってきますし、ミール皿や枠、モールドを使うことで色々なアクセサリーパーツとして活躍します。 2020.08.07レジン
レジンレジンのシリコンモールドの使い方と掃除でモールド長持ち! レジンで使うシリコンモールドの寿命を長くしたい、長持ちさせたいなら、取扱いと掃除に注意。注意のポイントを簡単に解説してます。上手に剥離剤やクリーナーを使うことで、作品の仕上がりも違ってきますよ。 2020.07.31レジン
misc究極のハンドメイド、高倉工芸の南部箒を購入!その使い心地は? 高倉工芸の南部箒を購入!究極のハンドメイド、逸品。さてその使い心地や、製造工程なんかをリポートしています。高倉工芸の職人さんから箒の使い方や話も聞くことができました。日本の誇れる技「南部箒」を気にしている方は、是非読んでみてください。 2020.07.13misc
eventミルーム(MIROOM) の動画受け放題を実際に受講してみた口コミ ハンドメイドや趣味の動画レッスン、MIROOM。気になっていたので、早速登録して受講してみました。動画のサブスク、実際に受講した本音の口コミ書いてます。ハンドメイド以外にも気になるカテゴリー講座も紹介してるので、興味があればお立ち寄りください。 2020.07.06event
event【見逃し厳禁 ハンドメイドイベント2020年】関東で開催されるビッグイベント3選 2020年、関東で開催されるビッグイベント3選を紹介しています。アクセス方法、持っていくと良い物なども紹介しています。 2020.07.06event
misc最新アクセサリー情報を即入手!本や雑誌はサブスクサービスがお得 読みたい雑誌はあるけど、読み終わっ後の片付けが面倒だったり、電車・バスで移動中に読みたいのに雑誌は荷物になる!そう思っていませんか?雑誌や本は紙面で読まずにWebで読むのがお得なんです。スマホ1台あればOK。本や雑誌のサブスク活用してみませんか? 2020.06.14misc
miscStay Home中にやったことって? 仕事用のパソコンチェアを変え、VODを存分に楽しみ、ハンドメイドもそれなりに作って、食べて観て飲んでの生活をしていたらstay home中に3キロ体重が増えました。 2020.06.09misc