レジンレジンアクセサリーを作るならこの本チェック!レジンにおすすめの本は? レジンでアクセサリーを作りたいけど、どんな本を購入したら良いのと迷われることありませんか?私も同じように悩み、気づけば電子書籍も含めレジンに関する本が10冊以上に。そして今も増え続けてます。その中でもレジンのアクセサリー作りに参考になる本を紹介しています。 2021.01.25レジン
レジン980円のLED/UVライトは使えるのか⁉検証してみた LED/UVライト980円は買いか? レジンはやってみたいけど、ライトがないからと断念している人は結構いるのではないでしょうか。実際にAmazonで購入した980円のライトを使って検証してみました。買いなのか?否か? 2021.01.15レジン
レジンレジンやジェルネイルの道具や材料を揃えるならふるさと納税を活用しよう! ハンドメイドでレジンを始めたい方、ふるさと納税の返礼品でレジンキットが手に入ります。ハンドメイドの中で、注目度アップのレジンですが、材料や道具を準備するのが面倒という方には、ふるさと貢献もできるふるさと納税を利用してみてはいかがでしょうか。ジェルネイルのキットもふるさと納税で揃えることもできます 2021.01.06レジン
レジンレジンをする部屋の窓に紫外線カットフィルムは貼るべき!レジンの紫外線対策 レジンでハンドメイドをするとレジン液がすぐに固まってしまうとお悩みの方、窓に紫外線カットフィルムを貼ってみませんか。実際に紫外線カットフィルムを貼って、レジン液が固まらないか検証しました。また紫外線に強いレジン液も発見。紫外線対策にお悩みの方も良かったら参考にしてください! 2020.12.31レジン
レジンレジンの中に押花(ドライフラワー)を上手に入れる方法とコツは? 押花(ドライフラワー)やプリザーブドフラワーをレジンの中に入れてアクセサリーを作ったけど、なんとなく上手くいかなかったという方や、これから初めて挑戦する方、押し花をレジンへの封入するポイントとコツを解説しています。参考にしてくださいね。 2020.12.22レジン
レジンソフトレジンの使い方やソフトレジンを使ったアクセサリーの作り方 レジンのハードタイプはよく使うけどソフトレジンてどうやって使うの?そんな疑問を解消。スケルトンリーフとソフトレジンを使って季節にぴったりのアクセサリーの作り方も紹介してます。 2020.12.12レジン
レジンレジンアクセサリーを作る時に役立つ小道具はこれよこれ! レジンでアクセサリーなどを作っていて、この細かい作業がうまくいかないとか、もう少し使い勝手の良いグッズがあれば!なんてことあると思いませんか?そんな不満を多少でも解消してくれるレジンの小道具を紹介してます。安価なので、お試し買いもできますよ。 2020.11.25レジン
レジンレジン硬化後(固めた後)に気泡発見!気泡を消す修正方法を全公開 レジンでアクセサリー作りをしていて気泡を入れないように注意しても、UV-LEDライトで硬化した後に気泡を発見すること「あるある」ですよね。 そんな時には、気泡を取り除いて修正しちゃいましょう。 この記事で分かること ・レジン硬化後... 2020.11.06レジン
basic-tool100均のピンバイス(ハンドドリル)でレジンのアレンジが広がります 100均のピンバイスのコスパは? 以前から、ピンバイスを探してました。使用頻度はそれほど高くないので、100均で購入出来たらとずっと探してました。最近では、大体の100均でも購入できますが、本当に使えるのか検証しました。 2020.10.08basic-toolレジン
レジンレジンでハロウィンアクセサリーを簡単手作り!100均材料も要チェック 初心者さんでも簡単に作れるレジンのハロウィンアクセサリーを紹介しています。材料の調達時期やお得に購入する時期も要チェック。マスクだってハロウィンで可愛くデコるのもありですよ。これからレジンを挑戦したい方も是非読んでください。 2020.10.08レジン